今日はイベントや自分のサロン、提供しているサービスへの集客に関するお話しです☆
私はまだ経験も浅く、イベント出展も今年に入ってから始めたところなんです。
なので、分からないことだらけでいろいろな人に聞きまくり、たくさんのアドバイスをいただきました☆
私自身まだまだこれからではありますが、自宅サロンを始めて、イベントへの参加も増えてきて学んだこと気付いたことがあります。
これから何か始めようとしている人や、既に何か自分のお仕事を始めているけれど集客に関する悩みがおありの方に少しでも参考になればと思います(^^)
集客できるかどうかの不安の正体は・・・?
集客への不安があると言うと「それはまだ集客してないから不安なんです」とある方に言われました。
その方は「不安に思ったことはない、集客できると思って動くから」と話されていました。
「そっか・・・
頭の中で、できないストーリーを無意識につくりまくってもじもじしているから不安だけが増えていくんだ」と納得☆
以前であればアドバイスもらっても抵抗を感じてなかなか動けなかったと思いますが、今は不思議なことに気づいたら素直にアドバイスを受け取って行動している自分がいました(^^)
まだ集客していないと言っても、私も全く何のお知らせをしてないわけではなくて、ブログやSNSでは イベントや自宅サロンの情報発信しています。
でも正直恐る恐る発信しているところはあるんですよね(^_^;)
また、私は友達や知人に対してサロンの紹介やイベントのお知らせをすると、勧誘みたいで嫌がられてしまうのではないかと 思っていたのです。
なので個別にお知らせするのはとても抵抗がありました。
相手の反応が恐いんですよね。
以前に比べると周りの目を気にするところはだいぶ減りましたがまだ、ところどころ残っているようです。
そしていただいたアドバイスは、
「個別に連絡して断られたら、否定されたと感じるから恐いんでしょ?」
はい。全くその通りです(~_~;)
「でもそれはあなたが否定されたわけではなくて、都合が合わなかった。ただそれだけ。自分の為に集客しようとするのではなく、イベントを盛り上げようと考えて紹介していけば良い。人の為にしていけば、良い流れが循環する」と。
確かに 何度も繰り返し友人知人にお知らせを送りつけてこれ買ってあれ買って何て言うと迷惑がられても仕方がないと思います。
でも「自分がこんな活動始めたよ」「こんなイベントに出るよ」などを、仲の良い人やお世話になっている人々にお知らせすることの一体何が悪いのか・・・
別に悪くないです(~_~;)
悪いと思っているのは自分の中の思い込み・・・。
もちろんお知らせする際の配慮はした方が良いとは思います。
でも、多くの人に自分の活動を知ってもらえば、回り回ってご縁が広がるかもしれないし、既に自分のことを知ってくれている人に活動を知ってもらえば、何かのきっかけで話題に出たりするかもしれない。
全く知らない人にブログを読んで活動を知ってもらうのも良いけれど、仲の良い人々に活動をお知らせしたらもっと広がっていきやすいですよね(^^)
それに、自分の活動を伝えて仲の良い人達が離れていたらどうしようって思うとしたら、それは自分がやってる活動に自信がない自分自身を信頼していないというのと同じです。
でも本当に良いと思ったから今の活動を誇りをもってしているわけですよね。
だったら堂々と自信を持って「こんな活動してますよ」とお知らせするは全然悪いことじゃないはずと気づきました☆
もしかしたら自分がお知らせした活動やイベント内容にすごく興味がある人からすれば、とても嬉しい情報になるかもしれないですしね(^^)
私のように、友人や知人に対して自分の参加イベント活動内容などのお知らせをすることに抵抗がある人はいると思います。
そんな人に少しでも参考になれば嬉しいなと思います♪
読んでいただきありがとうございました。
★2016年12月18日大阪の北梅田ハートンホテルで、美と癒しのイベント「ハッピービューティフェスタ」あります!私も出展させていただきます(#^^#)
良かったら遊びに来てください♪
★和歌山県橋本市楽~に過ごせるアロマサロン「YUMEAROMA」にも良かったら遊びに来てください♪
メディカルアロマトリートメントが中心ではありますが、
・したいことがあるけれど動き出す自信がない
・したいことが見つからないけどこのままじゃ嫌
・何となく気持ちがぱっとしない・・・
・なんか生き辛さを感じる・・・
という人もぜひ遊びに来てください☆
私もまだまだこれからなところはありますが、そんな私だからこそお伝えできることがあると思っています(^^)