2016年11月23日水曜日に、大阪の南森町にあるセミナールームでブース出展します(^^)
そのため、昨日は出展に際しての説明会を受けてきました。
主催者の方もブース出展者の方もみなさんとても気さくな方ばかり☆
本日の説明会を受けられていた出展者さんはみなさんこれまでも繰り返しブースを出展されているようで、イベント初心者の私には勉強になるお話が盛りだくさんでした。
私はアロマハンドトリートメントで出展しようと思っていたのですが、ヘッドのマッサージもメニューに入れてはどうかとアドバイスいただきました。
実は、ヘッドのマッサージはまだ最近取り組み出したところで、 お金を頂戴するのはまだ早いと思っていたんです。
なので、ヘッドのマッサージを メニューに入れるなんて考えつきもしませんでした☆
技術に自信がないなら練習すれば良い、と。
確かにそうですね(・・;)
最初から無理と決めるのではなく、練習してメニューに入れられる状態に自分でもっていけば良いのです☆
また1つ枠が外れた気がします(^^)
やっぱり経験のある方からの視点でアドバイスいただくと、視野がぐんと広がりますね☆☆
しかもブースで出すメニューについてだけではなく、ハンドメイド販売サイトで以前から出品しているオーダーメイド作品「可愛いペットの似顔絵ポーチ」の価格についてのアドバイスまで下さいました。
★可愛いペットの似顔絵ポーチ詳細はこちらを参照して下さい♪
「安すぎる」と(・・;)
実は可愛いペットの似顔絵ポーチ(オリジナルバージョン)の価格は最初850円に設定していましたが、周囲の方々より、労力を考えるともう少し価格を上げても良いのではとアドバイスをいただきました。
そして自分自身も材料費や作品作りにかかる時間などのことを考えると、今後も一定以上の質を保って作品をお届けするにはやはり少し価格を見直した方が良いかと考えていたので、この夏850円から1200円に変更したところだったのです。
1200円に上げるのもかなり悩んだのにさらに価格を上げるなんて・・・と思いました(・・;)
ですが、価格を低く設定するということは自分の作品の価値を低く見ていることになるとアドバイスいただきました。
そしてそれは自分自身に対する過小評価にも繋がるということも。
そっか・・・(^_^;)
自分に対する過小評価、痛いところつかれました。
以前ほどじゃないけれど、まだ自分自身に対する「許可」ができていないところがたくさんあるのかもしれません。
自問自答してみました。
私は、「可愛いペットの似顔絵ポーチ」に対して、1200円受け取るのも申し訳ないと感じるような作品だと思っているのか?
・・・
いやいや違う!!
私は、このポーチを受け取って下さる方が笑顔になることをイメージして真心込めて1つ1つ作っている。
私は、このポーチに誇りを持っているし、きっとご満足していただけると信じている。
とは言っても、途中から作品の価格を上げるのってやっぱりすごく上げにくいです(^^;)
やはり、最初に値付けする段階で極端に安くし過ぎず、材料費、労力、作品そのものに対する思い入れ、技術、相場などをひっくるめて考えて自分で適正と思える価格設定をしっかりしておく必要がありますね☆
あるいは、最初はお試し価格という感じできちんと期間を決めて表示しておくとか。
あと、可愛いペットの似顔絵ポーチは耐久性や機能性についてもう少しアップさせたいなという気持ちは前々からあったので、そこをアップさせた上で価格を上げていこうかなと思っています☆
また、新しいオリジナル作品も現在思案中なので、また出来あがったらのせていきます(^^)
今日も読んでいただきありがとうございました☆